先輩社員の声 | 木山薬局グループ木山薬局グループ

先輩社員の声

口之津店 平山さんの声

30代:男性 / 勤続年数:4年 / 通勤方法:車または徒歩

応募・就職を決めた理由(どこで求人を見つけたか)

求人は転職サイトに登録し、探しました。いくつか会社を紹介していただいたのですが、長崎県に店舗がある2社に候補をしぼり、面接したところ、木山薬局グループの方が多店舗展開しており、いろんな経験ができると思ったのと、現在勤務している口之津店が複数の科の処方せんを応需しており、その点でも勉強になると思い決めました。

就職してわかったこと(良かったこと・勤務上、説明や対人でこころがけていること)

良かった点としては、処方せんの枚数が多く、たくさんの種類の薬について勉強できることです。また、グループ店の他の薬剤師の方とも接することができ、教えて頂くことも多く、まだまだ経験の浅い私には非常に参考になります。
心掛けていることは、調剤薬局は接客業としての一面もあるので、患者さんに対する言葉遣いや態度は丁寧にするようにしています。
口之津店は事務社員の人数も多く、薬剤師と事務社員が協力して円滑に業務が進むよう、うまくコミュニケーションを取りながら、指示・指導することも併せて心がけています。

北部店 浜崎さんの声

30代:男性 / 勤続年数:7年 / 通勤方法:車

応募・就職を決めた理由(どこで求人を見つけたか)

求人は、「木山薬局グループのホームページ」で見つけました。その当時は熊本県の天草エリアで求人を探していました。就職を決めた理由としては大きく2つです。1つ目は、
薬局グループの規模が大きく、いろいろな経験・勉強ができそうに感じたこと。2つ目は、面接をしていただいた社長がとても情熱的であり、考え方に共感が持てたことです。

就職してわかったこと(良かったこと・勤務上、説明や対人でこころがけていること)

入社した当時は、9店舗の薬局グループだったのが、現在では倍以上の店舗数になっています。出店準備・それぞれの店舗での勤務など、いろいろな経験を積むことが出来ました。対人では特に「自社の薬剤師に対する教育・指導について改善できることはないか」日々の課題にしています。